感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アラジンとお菓子 『アラビアンナイト』から

著者名 ムナ・サルーム/著 レイラ・サルーム・エリアス/著 今川香代子/訳
出版者 東洋出版
出版年月 2017.12
請求記号 929/00575/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432452932一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00575/
書名 アラジンとお菓子 『アラビアンナイト』から
著者名 ムナ・サルーム/著   レイラ・サルーム・エリアス/著   今川香代子/訳
出版者 東洋出版
出版年月 2017.12
ページ数 146p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8096-7889-9
原書名 原タイトル:The sweets of Araby
分類 929763
一般件名 千一夜物語   菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 ザラービーヤ、クナーファ、ラウジーナジャ…。王妃が夜ごと王に話して聞かせたアラビアンナイトの物語に出てくるスイーツはどれも魅力的なものばかり。そんなスイーツの作り方と材料を物語とともに紹介する。
タイトルコード 1001710083868

要旨 世界に衝撃をあたえ、近代市民社会のゆく手を切りひらいた二つの革命は、どのように完遂されたのか。思想の推移、社会の激変、ゆれ動く民衆の姿を克明に描写し、神話化された栄光と理想だけでなく、現実との矛盾や葛藤も明らかにする。
目次 第1部 啓蒙のかがり火、民衆のめざめ(植民地建設の息吹き
植民地社会の多様化
英本国に抗議する人びと
独立へ、内部革命へ
連邦体制の創設
連邦共和国の発展と試練
リパブリカン政権の優位)
第2部 革命の嵐がヨーロッパをつつむとき(1789年の燃える夏
絶対王政が頑迷だったのか
渦巻く出来事―三部会から憲法制定へ
革命の軟着陸は可能か
徳性と恐怖―ジャコバン独裁の時代へ
テルミドール反動と革命の収拾
ナポレオンのヨーロッパ)
著者情報 五十嵐 武士
 1946年、秋田県に生まれる。69年、東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授、国立民俗学博物館併任教授、ウィルソン・センター研究員などを経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門はアメリカ政治外交史、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 憲彦
 1946年、東京都に生まれる。77年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学文学部助手、学習院大学文学部史学科教授などを経て、学習院大学学長。専門はフランス近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。