感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

いじわるなぞなぞ1年生 (ともだちにはないしょだよ)

書いた人の名前 花村大一 吉原政幸/作 熊谷さとし/絵
しゅっぱんしゃ ポプラ社
しゅっぱんねんげつ 1993
本のきごう 79/01088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2131480242じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花村大一 吉原政幸 熊谷さとし

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 79/01088/
本のだいめい いじわるなぞなぞ1年生 (ともだちにはないしょだよ)
書いた人の名前 花村大一   吉原政幸/作   熊谷さとし/絵
しゅっぱんしゃ ポプラ社
しゅっぱんねんげつ 1993
ページすう 127p
おおきさ 19cm
シリーズめい ともだちにはないしょだよ
シリーズかんじ 29
ISBN 4-591-04256-1
ぶんるい 798
いっぱんけんめい なぞなぞ
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009410194661

ようし 歴史上の主要人物の生い立ちから業績などをなぞときで紹介。
もくじ 弥生時代(邪馬台国のなぞの女王卑弥呼)
古墳時代(大和朝廷の伝説の英雄ヤマトタケル)
飛鳥時代(天皇中心の国づくりをめざした聖徳太子
遣隋使として活躍した小野妹子
大化の改新を進めた中大兄皇子(天智天皇)
壬申の乱に勝利した天武天皇(大海人皇子))
奈良時代(奈良の大仏をつくった聖武天皇
大仏づくりに協力した行基
6度目の航海で日本に来た鑑真)
ちょしゃじょうほう 高野 尚好
 帝京大学教授。1939年、茨城県常陸太田市で生まれる。東京教育大学(現、筑波大学)大学院修了。国立教育研究所(現、国立教育政策研究所)研究員、文部省(現、文部科学省)教科調査官(社会科担当)、筑波大学教授を経て、現職。教科調査官在任中、歴史学習上取り上げる42人の人物の選定にかかわる、学習指導要領の改訂に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。