ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本音楽叢書 9
|
しゅっぱんしゃ |
音楽之友社
|
しゅっぱんねんげつ |
1990 |
本のきごう |
N768/00359/9 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0231440413 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N768/00359/9 |
本のだいめい |
日本音楽叢書 9 |
しゅっぱんしゃ |
音楽之友社
|
しゅっぱんねんげつ |
1990 |
ページすう |
204p |
おおきさ |
20cm |
ぶんるい |
76808
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
編集:松井敏明ほか 協力:国立劇場 *9.日本音楽の流れ 山川直治編集 |
タイトルコード |
1009410104380 |
ようし |
これまでにも心理学者や社会学者たちが「対岸に辿り着く能力=困難を乗り越える能力」が高い人たちの考え方や物事の認知の仕方、困難のコントロール方法などを明らかにしてきた。だが、実際に彼らがそういったリソースをいかにして獲得し「生きる力」が高められたかは、いまだ明らかにされていない。そこで本著では、それぞれの分野のプロフェッショナルとして、対岸で活躍し続ける「生きる力」にみなぎっている勇者たちに取材をお願いした。 |
もくじ |
1 社会的評価―渡邉美樹(ワタミ代表取締役社長・CEO) 2 アイデンティティ―たかの友梨(たかの友梨ビューティクリニック代表) 3 自己肯定感―武田双雲(書道家) 4 自尊感情―森永卓郎(経済アナリスト) 5 ストレスへの対処―大石佳能子(メディヴァ代表取締役) 6 ポジティブな感情―鈴木亜久里(SUPER AGURI F1 TEAM代表) 7 サポートネットワーク―中村紀子(ポピンズコーポレーション代表取締役) 8 自己受容―清宮克幸(サントリーラグビー部監督) 9 人格的成長―西室泰三(東京証券取引所会長) |
ちょしゃじょうほう |
河合 薫 健康社会学者、博士(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科客員研究員。東京大学医学部非常勤講師、早稲田大学エクステンションセンター講師なども務める。小学校4年から中学1年までをアメリカ合衆国アラバマ州で過ごす。1988年、千葉大学教育学部卒業後、全日本空輸入社。国際線客室乗務員として4年間勤務。94年、第1回気象予報士試験合格。以後、「ニュースステーション」などに出演。テレビ・ラジオ・執筆、また各地で講演を行う。2004年、東京大学大学院医学系研究科修士課程(健康社会学)修了後、同大学院医学系研究科博士課程に進学。07年博士課程修了。博士号(Ph.D.保健学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ