感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本の「食」は安すぎる 「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない  (講談社+α新書)

書いた人の名前 山本謙治/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.3
本のきごう 4985/01806/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4230373807一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4985/01806/
本のだいめい 日本の「食」は安すぎる 「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない  (講談社+α新書)
書いた人の名前 山本謙治/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.3
ページすう 205p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社+α新書
シリーズかんじ 390-1C
ISBN 978-4-06-272490-6
ぶんるい 49854
いっぱんけんめい 食品衛生   食品工業   農産物
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本の「食」を巡る状況が年々着実に悪くなっている。実は、消費者の側に大きな問題があるのではないか。本来あるべき「食」のあり方とはなにかを問う。
タイトルコード 1000710027471

ようし 安さだけの追求が、食品偽装を引き起こす。タブーを犯さなければ生産者は生きていけない。食品偽装の根源に迫る。本物には、必要な「適正価格」がある。買い支えよう、日本の素晴らしい食を。
もくじ 第1章 安すぎる「食」が偽装を引き起こす(「意図的に引き起こされた」事件
「消費者にも問題がある」という発言 ほか)
第2章 「本物」に必要な適正価格(日本の漬物は安すぎる
日本の豆腐は安すぎる ほか)
第3章 「庶民の味方」はいつまで続く?(日本の牛肉は安すぎる
日本の豚肉は安すぎる ほか)
第4章 「地元率」という大切なファクター(日本のラーメンは安すぎる
日本のハンバーガーは安すぎる ほか)
第5章 消費者の行動が日本の「食」を支える(購買という「権力」を正しく行使する
「こういう商品はないの?」と声を上げよう ほか)
ちょしゃじょうほう 山本 謙治
 1971年、愛媛県に生まれ、埼玉県で育つ。1992年、慶應義塾大学環境情報学部在学中に、畑サークル「八百藤」設立。キャンパス内外で野菜を栽培する。同大学院修士課程修了後、(株)野村総合研究所、青果流通の(株)シフラを経て、2005年、(株)グッドテーブルズ設立。農産物流通コンサルタントとして活躍中。本業の傍ら、ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」を書き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。