感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニクロ増収増益の秘密

著者名 梛野順三/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2010.1
請求記号 6737/00289/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235535721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6737/00289/
書名 ユニクロ増収増益の秘密
著者名 梛野順三/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2010.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8272-0535-0
分類 67378
一般件名 ファーストリテイリング
書誌種別 一般和書
内容紹介 他の小売りが逆立ちしてもかなわないのは、“非常識な発想”がないからだ-。ブランド力強化で急加速、独走を続けるユニクロの増収増益の秘密やヒット連発の仕組み、グローバル戦略などに迫る。
タイトルコード 1000910087798

要旨 海外メーカーの下請けに甘んじている日本の航空機産業。かつては零戦をはじめ名機をつくり上げ、現在も自動車などの重化学工業で世界のトップを走る日本が、なぜ半世紀近くも国産旅客機をつくれなかったのか?そこには幾多の問題が立ちはだかっていた。果たして国産旅客機は誕生するのか。加筆・新編集文庫化。
目次 序章 半世紀ぶりの国産旅客機
第1章 ジェットエンジン自主開発路線の挫折
第2章 帯に短したすきに長しの自衛隊機C1、F1、PS1
第3章 殿様商法のYS11
第4章 刀折れ矢尽きた小型機MUシリーズ
第5章 YX/B767、偉大なるボーイング社の下請け
第6章 夢ははるか遠くへ、次期支援戦闘機FSX
終章 オールジャパン体制の創出
著者情報 前間 孝則
 1946年、佐賀県に生まれる。法政大学を中退。石川島播磨重工業の航空宇宙事業本部技術開発事業部で、ジェットエンジンの設計に二〇年間従事する。1988年に同社を退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。