蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237188594 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディアンヌ・デュクレ エマニュエル・エシュト 清水珠代
要旨 |
教育現場で子どもの自殺に対応している執筆者を加え、最新のデータを挿入して大幅な改訂を行った新訂増補版。 |
目次 |
自殺の実態と自殺予防の基本概念 自殺予防プログラムとは何か 教師を対象とした自殺予防プログラム 生徒を対象とした自殺予防プログラム 親を対象とした自殺予防プログラム わが国における実践例 学校における相談体制 教師自身の心の健康と自殺予防―大人のモデルとして子どもと向き合うなかで ポストベンション―不幸にして自殺が起きてしまったときの対応 自殺報道についてのマスメディアへの提言 症例検討 自殺に関するQ&A |
著者情報 |
高橋 祥友 1979年、金沢大学医学部卒。医学博士、精神科医。防衛医科大学校・防衛医学研究センター・行動化学研究部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新井 肇 1976年、京都大学文学部哲学科卒業。兵庫教育大学大学院修了。学校教育学修士。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊地 まり 1973年、お茶の水女子大学理学部卒。新宿山吹高校にて教諭・専任カウンセラー。心理学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪中 順子 大阪府立大学経済学部卒業。兵庫教育大学大学院修了。学校教育学修士。奈良県橿原市立大成中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ