感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対談沖縄を生きるということ (岩波現代全書)

著者名 新城郁夫/著 鹿野政直/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.6
請求記号 219/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237156567一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電気事業-ヨーロッパ共同体 電気事業-アメリカ合衆国 電気事業-日本 企業買収

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00360/
書名 対談沖縄を生きるということ (岩波現代全書)
著者名 新城郁夫/著   鹿野政直/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.6
ページ数 15,190p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ巻次 104
ISBN 978-4-00-029204-7
分類 2199
一般件名 沖縄問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 沖縄からの問いかけに私たちはいかに応答しうるのか。闘いの歴史と現在、思想そして文学について、世代も専門分野も異なる2人が率直に語り合う。沖縄をもっと知るための読書案内も収録。
書誌・年譜・年表 沖縄をもっと知るための読書案内:p181〜183
タイトルコード 1001710025761

要旨 市場原理を超えて社会的使命を果たせ。公益事業のM&Aはどうあるべきか。
目次 第1章 新たな課題としてのM&A
第2章 EU 寡占化と「地域」の抵抗(九〇年代から進んだ自由化の中で
ドイツに見る大手電力のM&A
フランスEDFの野望
草刈場になった英国
EU全域に広がるM&Aの流れ
新しい局面迎える欧州電気事業のM&A
今後の展望)
第3章 米国 停滞と新たな動き(電力ユーティリティM&Aの経緯と背景
地域が拒む大手エネルギー・ユーティリティ同士の統合
衝撃のテキサス電力買収
最近の米国電力M&Aの特徴(総括))
第4章 日本 公益事業はどう動くか(日本のユーティリティM&Aの可能性
M&Aにどう備えるか
攻める側に回る電力会社)


内容細目表:

1 いくさ世といのち   二〇一五年五月八日   1-72
2 当事者性   二〇一五年七月一五日   73-139
3 未来へ   二〇一六年一二月五日   141-180
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。