感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すごい製造業 日本型競争力は不滅  (朝日新書)

著者名 中沢孝夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2008.1
請求記号 5092/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231560065一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/04583/
書名 池のほとりのなかまたち
著者名 ラッセル・ホーバン/作   松波佐知子/訳   たかおゆうこ/絵
出版者 徳間書店
出版年月 2004.04
ページ数 134p
大きさ 22cm
ISBN 4-19-861853-4
原書名 Ponders
分類 9337
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914007710

要旨 「産業の空洞化」や、「日本衰退論」を、信じてはならない。日本の製造業は今後も無敵だ。激烈な開発競争を展開する大企業とそれを支える高い技術力を誇る無数の中小企業。両者がたゆみない努力を続け、切磋琢磨する限り、世界に冠たる「競争力」は揺るがない。強い会社の共通点、「人づくりのうまさ」に着目し、主に中小企業にスポットをあてて、競争力の秘密に迫る。
目次 序章 もっと誇ってもよいのだ
第1章 Aクラス社員の育て方・育ち方
第2章 日本はなぜ強いのか
第3章 「よい会社」には共通点がある
第4章 「オンリー・ワン・ブランド」獲得への道
終章 「カタカナ語経営」の危うさ
著者情報 中沢 孝夫
 兵庫県立大学環境人間学部教授。1944年群馬県生まれ。高校卒業後、郵便局勤務から全逓本部を経て、93年立教大学法学部卒業。2000年から現職(当初は姫路工業大、04年に名称変更)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。