蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講談社日中辞典
|
著者名 |
相原茂/編集
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.3 |
請求記号 |
823/00049/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
天白 | 3410015840 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
823/00049/ |
書名 |
講談社日中辞典 |
著者名 |
相原茂/編集
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
2202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-265332-X |
一般注記 |
欧文タイトル:JIANGTANSHE RI-ZHONG CIDIAN 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
823
|
一般件名 |
中国語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916000790 |
目次 |
第1部 トヨタの人事管理・労使関係(トヨタは何故、注目されるのか トヨタウェイと人事管理・労使関係) 第2部 トヨタ生産方式の「進化」と人事管理・労使関係(トヨタの成長・発展と矛盾の維持・拡大 トヨタシステムと人事管理 トヨタ生産方式とトヨタウェイ ほか) 第3部 1990年代後半にみるトヨタの労務管理(日本型企業社会と管理教育・労務管理―トヨタ「企業城下町」を事例として 変貌するトヨタの生産・労働システムと労務管理 変容する生産システムと労働 ほか) |
著者情報 |
猿田 正機 1944年北海道三笠市幾春別町に生まれ育つ。1978年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、中京大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ