感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分で防ぐ・治すうつ病 ビジュアル版

著者名 帯津良一/監修 福西勇夫/監修
出版者 法研
出版年月 2007.12
請求記号 4937/01376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230364798一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01376/
書名 自分で防ぐ・治すうつ病 ビジュアル版
著者名 帯津良一/監修   福西勇夫/監修
出版者 法研
出版年月 2007.12
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87954-697-5
分類 493764
一般件名 双極性障害
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p188
内容紹介 「うつ病」の危険信号をとらえ、予防する方法から、発症後の治療法、自然療法を利用し速やかに癒やすテクニックまでを、イラストや写真を駆使して完全ガイド。「うつ病」からよみがえるための「すべて」がわかる。
タイトルコード 1000710000637

要旨 「うつ病」の危険信号をとらえ、予防する方法―。また、“なってしまったら”の治療法、自然療法を利用し、速やかに癒えるテクニックまでを完全ガイド。「うつ病」からよみがえるための“すべて”を図解・写真を駆使して、わかりやすく解説。
目次 序章 心が疲れていませんか?(心が疲れ果てる前に要チェック!
現在のストレス状況を確認しよう! ほか)
第1章 うつ病ってなぁ〜に?(知っているようで、知らない「うつ病」
うつ病とは… ほか)
第2章 リラクゼーションで心身の疲労回復(からだを動かしてみよう
森林浴に出かけてみよう ほか)
第3章 ストレスをためないチョットした習慣(不安・恐れ・緊張をヒョイっとかわす
ストレスフルな考えを生む「認知のゆがみ」を修正しよう ほか)
第4章 心の基礎体力を高める暮らし方(生活のリズムを整えよう
心を養う食生活 ほか)
付録 うつ病の最新治療(どう治す?うつ病
うつ病の薬物療法 ほか)
著者情報 帯津 良一
 帯津三敬病院名誉院長。1936年、埼玉県生まれ。医学博士。東京大学医学部卒業後、東京大学第三外科、共立蒲原総合病院外科、都立駒込病院外科を経て、1982年より帯津三敬病院院長、2001年より同名誉院長。日本ホリスティック医学協会会長、世界医学気功協会副主席など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福西 勇夫
 南青山アンティーク通りクリニック理事長・院長。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院客員教授。1959年生まれ。1984年徳島大学医学部卒業。医学博士。専門はリエゾン精神医学。米国での臨床および研究経験も豊富で、薬物療法、精神療法、家族指導にも精通。東京都精神医学総合研究所勤務を経て、2003年より現クリニックを開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。