感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PRACTICAL JAPANESE 3  JLPT N3,N4レベルの基礎文法と使える表現

著者名 小川清美/著 Orrin Cummins/英語監修
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2020.2
請求記号 8107/00280/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237744446一般和書2階別置JAPAN在庫 
2 南陽4230948954一般和書一般開架がいこくご在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00280/3
書名 PRACTICAL JAPANESE 3  JLPT N3,N4レベルの基礎文法と使える表現
著者名 小川清美/著   Orrin Cummins/英語監修
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2020.2
ページ数 114p
大きさ 26cm
巻書名 JLPT N3,N4レベルの基礎文法と使える表現
ISBN 978-4-7946-0616-7
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本語を文法から学びたい外国人のための本。友達と話すときのくだけた表現から、会社や近所の人と話すときの丁寧な表現、ホテルやレストラン等で耳にする敬語まで、より日常で使えるような表現を取り入れる。
タイトルコード 1001910103464

要旨 本書は親しみやすい話題で相手に分かりやすい日本語でおしゃべりを引き起こす「おしゃべりのたね」です。誰もが興味を持てるような話題を20選び、それらをテーマとして各課を構成しています。
目次 はじめまして
いただきまーす
ちょっと買い物に
ジェスチャーで伝えよう
旅行大好き
ペットと暮らす
お元気ですか
春は桜 秋はもみじ
何を食べようかな
日本の生活 高い?安い?〔ほか〕
著者情報 西口 光一
 大阪大学留学生センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 幸子
 財団法人海外技術者研修協会関西研修センター日本語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 みゆき
 あべの日本語読み書き教室日本語ボランティア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福家 枝里
 大阪YWCA中国帰国者のための日本語教室非常勤講師、あべの日本語読み書き教室日本語ボランティア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 香織
 尼崎国際日本語学校非常勤講師、あべの日本語読み書き教室日本語ボランティア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。