蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Turma da Mónica Como preparar seu filho para estudar no Japão
|
著者名 |
Maurício
|
出版者 |
Mauricio de Sousa
|
出版年月 |
c2019 |
請求記号 |
37/00024/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237756135 | 一般洋書 | 2階別置 | JAPAN | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232396545 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332298518 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432578884 | 一般洋書 | 一般開架 | JAPAN | | 在庫 |
5 |
港 | 2632403057 | 一般洋書 | 一般開架 | 多文化 | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832204727 | 一般洋書 | 一般開架 | JAPAN | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932430693 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032358511 | 一般洋書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232435275 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332612534 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432403032 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230960827 | 一般洋書 | 一般開架 | がいこくご | | 在庫 |
13 |
南陽 | 4230960835 | 一般洋書 | 一般開架 | がいこくご | | 在庫 |
14 |
楠 | 4331487985 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431434671 | 一般洋書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4630686832 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
28104 8377 28104 8377
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
37/00024/ |
書名 |
Turma da Mónica Como preparar seu filho para estudar no Japão |
著者名 |
Maurício
|
出版者 |
Mauricio de Sousa
|
出版年月 |
c2019 |
ページ数 |
30 p. : chiefly col. ill. |
大きさ |
22 cm |
一般注記 |
Cover title "Revista criada e produzida nos Estúdios Mauricio de Sousa"--Colophon "Patrocinador: ... アバンセコーポレーション ... apoio: 駐日ブラジル大使館 ... "--P. [4] of cover |
分類 |
379
|
一般件名 |
ポルトガル語(POR)
|
書誌種別 |
一般洋書 |
タイトルコード |
1002010046616 |
要旨 |
イギリス人歴史家が、卑弥呼、北条政子、葛飾応為から、川上貞奴、津田梅子、緒方貞子まで、日本の歴史をつくった女性20人を「英語」と日本語対訳で解説。 |
目次 |
1 本書の使い方・効果的な学習プラン 2 世界が憧れる日本の女性文学・芸術(清少納言 紫式部 ほか)
3 世界と日本をつないだ女性たち(細川たまガラシャ マリア・ギオマール・デ・ピーニャ ほか) 4 海外で活躍した日本人(田川マツ 青山光子 ほか) 5 外国人に教えたい日本史上のヒロイン(卑弥呼 推古天皇 ほか) |
著者情報 |
ロックリー,トーマス 1978年、イギリス生。歴史家、英語教育者、日本大学法学部准教授。シェフィールド大学(イギリス)で外国語教員免許取得(PGCE)、オープン大学(イギリス)大学院修了(MA Ed.)、2000年来日。授業では、国際的な視点からの日本史を扱う。著書に、『信長と弥助―本能寺を生き延びた黒人侍』(太田出版、2017年)、同書を元にしたアメリカ版African Samurai(Harper Collins,Hanover Square Press、2019年)も出版され各国で話題となる。NHK、CNN、BBCなどのTV出演や記事掲載も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ