感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学 ことばの位相

著者名 十川信介/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.04
請求記号 91026/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234470722一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人) 日本語-敬語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00373/
書名 明治文学 ことばの位相
著者名 十川信介/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.04
ページ数 390p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002261-X
分類 910261
一般件名 日本文学-歴史-明治時代
個人件名 夏目漱石
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914010884

要旨 場面ごとのモジュール形式でどこからでも始められるCDを使ったリアルな「聞く・話す」のトレーニング。文化庁「敬語の指針」に沿った5分類で敬語を総整理。
目次 第1部 話してみよう!(あいさつ
依頼する
尋ねる
許可を求める
申し出る
誘う
断る
苦情を言う
聞き返す
電話を受ける)
第2部 聞いてみよう!(依頼
許可
誘い
申し出
アドバイス
意見
指示
ほめる
苦情)
第3部 敬語の種類(敬語の種類と働き
尊敬語
謙譲語
謙譲語2(丁寧語)
丁寧語
美化語)
著者情報 釜渕 優子
 関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科前期課程在学中。私立高校留学生センター、日本語学校、三重大学留学生センターなどで講師歴任後、GECIS‐Asia(大連)日本語トレーナーを経て、現在はYUMA Teaching Japanese Firm主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。