感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の秋の画家たち (講談社学術文庫)

著者名 堀越孝一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.12
請求記号 7233/00518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235128683一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00518/
書名 中世の秋の画家たち (講談社学術文庫)
著者名 堀越孝一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.12
ページ数 367p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 1854
ISBN 4-06-159854-6
ISBN 978-4-06-159854-6
一般注記 「画家たちの祝祭」(小沢書店 1981年刊)の改題
分類 723359
一般件名 絵画-オランダ   画家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917064757

要旨 十五世紀ネーデルラントはホイジンガによって「中世の秋」と名づけられた一個の生活空間であった。ブリュージュ、ガン、アントウエルペンなどの都市が生み出す活気溢れる文化。ファン・アイク兄弟、メムリンク、ボッスなどのきらびやかな才能が描き出す世界とは?キリスト教のテーマに世俗的な要素を盛り込んだ「北方ルネサンス」の絵画を読む。
目次 ファン・アイク兄弟―万聖節の宵宮
ヤン・ファン・アイク―空間の呪縛
ペトルス・クリストゥス―小さな和みの空間
ロヒール・ファン・デル・ウァイデン―力を帯びた場
フーホ・ファン・デル・フース―色蒼ざめた沈んだ空間
ハンス・メムリンク―均斉と不動
ディーリク・ボウツ―風景のなかの衣裳
ヘールトヘン・トート・シント・ヤンス―塑像のある風景
ヘラルト・ダフィット―硬直と緩解
クェンティン・マッシース―永遠の再‐演者
ヒエロニムス・ボッス―日常の裏側
絵の空間
著者情報 堀越 孝一
 1933年、東京生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程修了。学習院大学名誉教授。専攻は西洋史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。