感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日 一極主義vs多極主義

著者名 北野幸伯/著
出版者 草思社
出版年月 2007.10
請求記号 319/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531450795一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00182/
書名 中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日 一極主義vs多極主義
著者名 北野幸伯/著
出版者 草思社
出版年月 2007.10
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1637-8
ISBN 978-4-7942-1637-3
分類 31904
一般件名 国際政治
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p254
タイトルコード 1009917044538

要旨 アメリカを没落させるのは簡単だ―米国の弱点を知り尽くした中露が推し進める世界多極化への危険すぎるシナリオとは。新進気鋭の論客が圧倒的なわかりやすさで解説するぶった斬り世界情勢。
目次 第1章 アメリカ幕末時代
第2章 アメリカの恐怖
第3章 石油は民主主義より大事
第4章 アメリカを憎み、中国を恐れるロシア
第5章 ロシアが握った勝利のカード
第6章 米中対立、中国が有利
第7章 大いにありうる日中戦争
著者情報 北野 幸伯
 1970年長野県生まれ、国際関係アナリスト。ロシア外務省附属モスクワ国際関係大学卒業後、カルムイキヤ自治共和国大統領顧問を経て、プーチン大統領の元ブレーンとともに日ロビジネスコンサルティング会社IMT設立。1999年からメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」を発行。「わかりやすい」「予測があたる」と絶大な支持を受け、2005年まぐまぐメルマガ大賞1位を受賞(ニュース部門)。モスクワ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。