感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卑弥呼の孫トヨはアマテラスだった 禁断の秘史ついに開く

著者名 伴とし子/[著]
出版者 明窓出版
出版年月 2007.9
請求記号 2103/00484/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231534748一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00484/
書名 卑弥呼の孫トヨはアマテラスだった 禁断の秘史ついに開く
著者名 伴とし子/[著]
出版者 明窓出版
出版年月 2007.9
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-89634-219-4
ISBN 978-4-89634-219-2
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p208〜210
タイトルコード 1009917043456

要旨 正史の欺瞞といおうか…永年の議論に終止符を打つ衝撃の力作!禁断の書。
目次 第1章 海部系図に繰り広げられる古代世界(全国の『風土記』はどこに消えたのか
国宝『海部氏系図』〜皇室とは祖神において兄弟 ほか)
第2章 偉大なる古代女性と祭祀の伝統(母系制度へのあこがれ
古代、女性は耀いていた ほか)
第3章 アマテル神からアマテラスに(皇祖神アマテラス
太陽神アマテラス ほか)
第4章 元伊勢とは本伊勢なのだ(アマテラスの巡行地と吉佐宮の優位性
丹後の血脈に生まれた倭姫命 ほか)
第5章 卑弥呼とトヨとアマテラス(日本の歴史書における卑弥呼の存在
『日本書紀』の卑弥呼の存在から浮かびあがる紀年のトリック ほか)
著者情報 伴 とし子
 1955年、京都府京丹後市に生まれる。大谷大学文学部文学科卒業。佛教大学史学科博物館学芸員課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。