感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

エスノメソドロジー 人びとの実践から学ぶ  (ワードマップ)

書いた人の名前 前田泰樹/編 水川喜文/編 岡田光弘/編
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 2007.8
本のきごう 361/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238208037一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 361/00285/
本のだいめい エスノメソドロジー 人びとの実践から学ぶ  (ワードマップ)
書いた人の名前 前田泰樹/編   水川喜文/編   岡田光弘/編
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 2007.8
ページすう 272,29p
おおきさ 19cm
シリーズめい ワードマップ
ISBN 4-7885-1062-6
ISBN 978-4-7885-1062-3
ぶんるい 361
いっぱんけんめい 社会学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p13〜29
タイトルコード 1009917033827

ようし おしゃべり、授業、TV視聴、科学実験…現場を生みだす日常の「実践の論理」をこまやかに記述するエスノメソドロジー。基本を34のキーワードで学ぶ待望の入門書。「あたりまえ」から学ぶ社会学。
もくじ 1 エスノメソドロジーのアイデア―実践に学ぶ
2 エスノメソドロジーの論理―なぜ実践に着目しなければならないか(行為を理解するとは、どのようなことか
秩序があるとは、どのようなことか
合理的であるとは、どのようなことか
規範があるとは、どのようなことか)
エスノメソドロジーの記述―実践の記述に向けて(会話をする
会話における実践
ワークの実践
実践における理解)
ちょしゃじょうほう 前田 泰樹
 1971年東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。社会学博士(一橋大学)。東海大学総合教育センター准教授。専門は、コミュニケーション論、医療社会学、理論社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水川 喜文
 1964年広島県生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学修士(東京都立大学)。北星学園大学社会福祉学部教授。専門は、理論社会学(エスノメソドロジー・会話分析)、質的社会調査(高次脳機能障害、CSCWなど)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 光弘
 1960年千葉県生まれ。筑波大学大学院博士課程、体育科学研究科、単位取得退学。現在、国際基督教大学ほか非常勤講師。専門は、医療コミュニケーション論、ビデオ・エスノグラフィー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。