感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

100歳まで生きる条件 アンチエイジングを科学する  (シリーズCura)

著者名 白沢卓二/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2007.07
請求記号 4983/01614/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331583306一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白沢卓二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/01614/
書名 100歳まで生きる条件 アンチエイジングを科学する  (シリーズCura)
著者名 白沢卓二/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2007.07
ページ数 189p
大きさ 19cm
シリーズ名 シリーズCura
ISBN 4-8058-3002-6
ISBN 978-4-8058-3002-4
分類 49838
一般件名 長寿法   老化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917025905

要旨 分子生物学や遺伝子研究から生物の老化の謎を追究してきた著者が、日野原重明氏、三浦敬三氏をはじめとするスーパー長寿者の生き方や医学的データから長生きのための条件を探る。線虫の遺伝子分析からアンチエイジングな食事・生活習慣まで、誰もができるサクセスフル・エイジングの方法を科学的に解き明かす。
目次 第1章 人にとって歳をとるというのはどういうことか―長寿研究の意味と目的
第2章 老化はなぜ起こるのか―エイジングの仕組み
第3章 老化を防ぐことは可能だろうか―アンチエイジングという考え方
第4章 元気な一〇〇歳の長生き術―スーパー長寿者から学ぶ長生きの極意
第5章 アンチエイジングは生活様式の変更で達成できる―生活習慣病と老化の関係
第6章 アンチエイジング・クッキングのすすめ―カロリーと栄養素から老化を考える
第7章 アンチエイジングからサクセスフル・エイジングへ―長寿とは若々しくエイジングした結果である
第8章 「脳」と「心」と「加齢」の新しい関係―心にもアンチエイジング
第9章 エピローグ―高齢社会とは百寿が当たり前になる時代
著者情報 白澤 卓二
 東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダー・研究部長、株式会社アンチエイジングサイエンス取締役CSO。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。同大大学院医学研究科修了、医学博士。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダーを経て現職。また、東京農工大学農学部連合大学院環境老年学客員教授、首都大学東京理工学系生命科学コース分子老年学客員教授を併任。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。