感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都会のキノコ図鑑

著者名 大舘一夫/監修 長谷川明/監修 都会のキノコ図鑑刊行委員会/著
出版者 八坂書房
出版年月 2007.05
請求記号 474/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131588788一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031469194一般和書一般開架花と緑在庫 
3 名東3331564975一般和書一般開架 在庫 
4 4330836075一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 474/00041/
書名 都会のキノコ図鑑
著者名 大舘一夫/監修   長谷川明/監修   都会のキノコ図鑑刊行委員会/著
出版者 八坂書房
出版年月 2007.05
ページ数 258,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-891-2
ISBN 978-4-89694-891-2
分類 47485
一般件名 きのこ-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917015371

要旨 公園や空き地、庭先の植え込みなどなど、ごく身近なところに顔を見せるキノコ267種を取り上げて、幼菌や成菌、傘の裏、胞子など様々な写真で紹介。キノコの性質・見分け方・食毒・ちょっとおいしい食べ方など、知って得する情報満載。
目次 ハラタケ類(ヒラタケ科
ヌメリガサ科
キシメジ科
テングタケ科
ウラベニガサ科
ハラタケ科
ヒトヨタケ科
オキナタケ科
モエギタケ科
フウセンタケ科
チャヒラタケ科
イッポンシメジ科
ヒダハタケ科
イグチ科
オニイグチ科
ベニタケ科)
ヒダナシタケ類(アンズタケ科
シロソウメンタケ科
カレエダタケ科
コウヤクタケ科
ウロコタケ科
シワタケ科
カンゾウタケ科
ニンギョウタケモドキ科
タコウキン科
マンネンタケ科
タバコウロコタケ科)
腹菌類(ツチグリ科
ニセショウロ科
タマハジキタケ科
チャダイゴケ科
ヒメツチグリ科
ホコリタケ科
アカカゴタケ科
スッポンタケ科
プロトファルス科
ショウロ科)
キクラゲ類(シロキクラゲ科
キクラゲ科
ヒメキクラゲ科
アカキクラゲ科)
チャワンタケ類(キンカクキン科
クロチャワンタケ科
ベニチャワンタケ科
ノボリリュウタケ科
アミガサタケ科
ピロネマキン科
チャワンタケ科
バッカクキン科
スチルベラ科
ニクザキン科
クロサイワイタケ科)
著者情報 大舘 一夫
 1940年東京に生まれる。1968年ICU大学院修士課程修了。元都立高校教諭、私立大学講師。現「キノコ入門」講座スタッフ。「緑と水」の市民カレッジ・他市民講座講師。日本菌学会・自然と共に生きる会・埼玉きのこ研究会(副会長)・菌類懇話会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 明
 1948年新潟に生まれる。1972年法政大学卒業。現地方公務員。「キノコ入門」講座専任講師・スタッフ。日本菌学会・自然と共に生きる会・埼玉きのこ研究会・菌類懇話会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。