感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パレスチナ・ナウ 戦争/映画/人間

著者名 四方田犬彦/著
出版者 作品社
出版年月 2006.11
請求記号 7782/01232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234948776一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

映画 パレスチナ イスラエル イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/01232/
書名 パレスチナ・ナウ 戦争/映画/人間
著者名 四方田犬彦/著
出版者 作品社
出版年月 2006.11
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-105-3
一般注記 欧文タイトル:Palestine Now
分類 7782
一般件名 映画   パレスチナ   イスラエル
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916053001

要旨 横たわる死者たち、凄惨な「自爆テロ」、破壊された家屋、廃墟の映像と悲嘆の叫び…。パレスチナを外部の目はどのように捉え、世界に伝えたか。内部の目はどのように自らを見つめ、表象してきたか。映像化された作品を渉猟しつつ現地での長期滞在と人的交流を通して、戦渦に生きる人々の痛切の想いと日常を周密に描くパレスチナ・フィールドワーク。
目次 1 「テロ」の表象(ミュンヘンの灰、ハリウッドの黄金―スピルバーグの『ミュンヘン』への疑問
自爆攻撃に至るまでをめぐる二つのフィルム―『アルナの子どもたち』『パラダイス・ナウ』)
2 多元化するイスラエル(シオニズムと映画
メラーの裔―モロッコ系ユダヤ人をめぐる五つの断章
モハメッド・バクリの孤立)
3 パレスチナ映画とは何か(パレスチナ映画とは何か
ミシェル・クレイフィ―境界線を走る
ラシッド・マシュラウィ―待機の文法
エリア・スレイマン―消え行くものの記録)
4 戦争と映画(アラブ映画祭によせて
わたしはイラク映画をよく知らない
コソヴォで観る黒澤明
エミール・クストリッツァと奇跡)
5 パレスチナの表象と日本(若松孝二、足立正生とパレスチナ問題
日本映画とパレスチナ―『ガーダ』『OUT OF PLACE』『幽閉者』
岡本公三の肖像)
著者情報 四方田 犬彦
 1953年生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学比較文化を学ぶ。ソウルの建国大学、コロンビア大学、ボローニャ大学などで客員教授・研究員を歴任し、現在は明治学院大学教授として映画史の教鞭をとっている。映画と文学を中心に、古典文学論からメディアとサブカルチャーまで広い領域で研究と批評活動を行なう。サントリー学芸賞、伊藤整文学賞、講談社エッセイ賞などを受賞。2004年に文化庁文化交流使としてイスラエルに派遣された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。