感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デキるパパは子どもを伸ばす 今すぐ取り組める13のステップ

著者名 山本直美/著
出版者 東京書籍
出版年月 2006.08
請求記号 3799/00951/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631472517一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799
家庭教育 親子関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00951/
書名 デキるパパは子どもを伸ばす 今すぐ取り組める13のステップ
著者名 山本直美/著
出版者 東京書籍
出版年月 2006.08
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-80133-8
分類 3799
一般件名 家庭教育   親子関係  
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916031279

要旨 伸びる子どもの鍵はパパ!お子さんの乳幼児期から小学校中学年にかけてこの、親子にとって「最高ともいえる時期」を大切にし、子どもの可能性を引き出す、パパのためのステップアップ講座。
目次 第1章 子どもは「環境」でつくられる―どんな子育てをしたいかが見えてくる
第2章 パパとママの環境を振り返る―いい夫婦関係が、子どもをのびのびさせる
第3章 楽しみながら子どもを伸ばす―無理な理想より、あなたらしい子育てを見つける
第4章 自身が持てる自分らしい子育て―一緒に取り組むことで、親子の絆を深める
第5章 3人のパパたちの体験談に学ぶ
メカラウロコプログラム解説
付録1 楽しく仕掛ける遊びの紹介
付録2 お受験について
著者情報 山本 直美
 チャイルド・ファミリーコンサルタント/(有)アイ・エス・シー代表。1967年生まれ。日本女子大学家政学部児童教育学科卒業。幼稚園教諭を経て、95年に幼児・児童のための教室を開く。以後、一人一人の子どもが持つ「徳性」と家庭環境を重視した、オーダーメイド的オリジナルプログラムを子どもたちと、その両親に実践。家族の持つパワーと子どもの可能性を引き出すことに大きな成果を上げるなかで、それぞれの希望する進学も果たしている。父親力養成のために05年よりスタートした「本当のパパになる講座」は、参加者から好評を博している。各社雑誌で連載エッセイや監修など、幅広い活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。