感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗れる前に目覚めよ 平和憲法が危ない

著者名 飯室勝彦/著
出版者 花伝社
出版年月 2006.04
請求記号 3231/00283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731453441一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00283/
書名 敗れる前に目覚めよ 平和憲法が危ない
著者名 飯室勝彦/著
出版者 花伝社
出版年月 2006.04
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7634-0463-6
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 憲法をめぐる動き:p223
タイトルコード 1009916007161

要旨 敗れて目覚める―戦艦大和・臼淵磐大尉の最後のことばから、我々は何をくみ取るべきか?平和憲法の危機に当たって日本国憲法の価値を多面的な視点から考える。
目次 第1章 忍び寄る危機(“輝き”はどちらに
“輝き”を増すために ほか)
第2章 揺らぐ憲法原理(「国のかたち」と迷彩
教訓としての“過去” ほか)
第3章 改憲のアラシに抗して(時代の道案内として
“平和ボケ”は敗れたか ほか)
第4章 今度こそ敗れる前に目覚めよ(『還暦』の誓い新たに
暴走を許さない監視 ほか)
資料
著者情報 飯室 勝彦
 中京大学教授(東京新聞・中日新聞論説委員)。『東京中日スポーツ』でプロ野球担当として記者活動を始める。その後『東京新聞』『中日新聞』の社会部、特別報道部などで、司法、人権、報道問題を中心にジャーナリスト活動を続け、1992年より論説委員。2003年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。