感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パブリック・アクセスを学ぶ人のために 新版

著者名 津田正夫/編 平塚千尋/編
出版者 世界思想社
出版年月 2006.4
請求記号 699/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237018403一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 699/00106/
書名 パブリック・アクセスを学ぶ人のために 新版
著者名 津田正夫/編   平塚千尋/編
出版者 世界思想社
出版年月 2006.4
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1186-2
分類 699
一般件名 放送
書誌種別 一般和書
内容注記 パブリック・アクセス略史:p303〜308
タイトルコード 1009916004855

要旨 市民が責任をもって放送番組を制作・発信する制度を、世界中の人々は手にしている。日本でも着実に根をおろしつつあるパブリック・アクセス(市民放送)入門書が、より新鮮でコンパクトになって再登場。
目次 今なぜパブリック・アクセスか
1 北米のパブリック・アクセス(市民が流すテレビ番組
アメリカのパブリック・アクセス ほか)
2 ヨーロッパのパブリック・アクセス(揺れ動く移民社会オランダの市民メディア
パリ全体に届いたフランス・自由テレビ ほか)
3 アジアのパブリック・アクセス(市民参加が定着した韓国のテレビ事情
台湾で日常化されたメディア・アクセス)
4 日本のパブリック・アクセス(多文化・多民族社会を拓くコミュニティ放送局
『目で聴くテレビ』がめざす放送バリアフリー ほか)
5 パブリック・アクセスへの展望と課題(市民発信の思想
非営利の情報回路としてのパブリック・アクセス ほか)
著者情報 津田 正夫
 1943年金沢市生まれ。1966〜95年日本放送協会で、主に報道番組の制作・開発などにたずさわる。その後東邦学園短大をへて、2002年から立命館大学産業社会学部教員。市民のメディア参加に関する研究・実践にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平塚 千尋
 1940年中国東北部(旧満州)生まれ。1964年NHK入局。報道番組、ニュース番組の制作・編集に従事。1994年NHK放送文化研究所主任研究員。現在、立正大学文学部教員。メディア社会論(市民とメディア、災害情報とメディア、地域社会とメディア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。