感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不妊症・不育症 改訂3版  (インフォームドコンセントのための図説シリーズ)

著者名 苛原稔/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2016.1
請求記号 495/00905/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236892188一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00905/
書名 不妊症・不育症 改訂3版  (インフォームドコンセントのための図説シリーズ)
著者名 苛原稔/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2016.1
ページ数 119p
大きさ 29cm
シリーズ名 インフォームドコンセントのための図説シリーズ
ISBN 978-4-7532-2772-3
分類 49548
一般件名 不妊症   不育症
書誌種別 一般和書
内容紹介 月経周期と妊娠の成立機構から、不妊症の原因・検査・治療、生殖補助医療(ART)、不育症、胎児染色体検査まで、図表や写真を多く取り入れながら簡明に解説する。医師が患者に病気や治療の説明をする際の資料となる本。
タイトルコード 1001510097849

要旨 この本にはやりたい事をやっていく生き方を実現した50人の女性が登場します。あなたの生き方のモデルを探してみて下さい。
目次 数々の情報誌の編集、創刊を経て『All About』編集長に!編集者にとって大事なこととは?―『All About』編集長・森川さゆり
夢は決して諦めない!遠回りであれ、追い続けていれば希望の光が見出せる―ジャパンタイムズ記者・清水香帆
自分に自信はなくても誇れるスタッフたちの協力がある。能力を発揮できる場所を提供したい―フードコンサルタント/パーティースタイリスト/海外法人・土屋芳子
自分が楽しんでこそ見ている人におもしろさが伝わる。だからこそ、常に前向きに―キャスター/レポーター/ナレーター/アナウンサー・佐藤陽子
採用コンサルタントとシンガー両立してくることができたのは会社のみんなの応援あってのこと―シンガー/(元)新卒採用コンサルタント・北村鈴香
人を成長させることで自分も、会社も、成長させる。そこに秘められた熱意とは?―モデル事務所経営・高田理英子
人間本来の自然なカタチでの着る・食べる・暮らすを実現するためには?―オーガニックコンシュルジュ・岡村貴子
アクセサリーを楽しむこと、それは女性ならではの特権。会社員の頃の経験も活かして―アクセサリーデザイナー/制作・高木美香
女性を内側から美しく健康にする女性のための女性のクリニック!最近多いプチ不調の原因とは?―婦人科医/美容皮膚科医/医師・松村圭子
数々の女性の恋愛相談に乗ってきた経験を活かして婚約者とともに相談所を開設!―恋愛カウンセラー・橘つぐみ〔ほか〕
著者情報 経沢 香保子
 トレンダーズ株式会社代表取締役。リクルート、楽天株式会社を経て、2000年4月、26歳でトレンダーズ株式会社を創業。“「女性」と「働く」をHAPPYに”を企業理念として、女性に特化したマーケティング事業やPR代行、女性の起業やキャリア支援サービス「女性起業塾」「戦略キャリア塾」や女性リーダーに特化した人材総合サービス「トレンダーズキャリア」を提供している。特に女性のキャリア支援に対しては、各種の無料サービスや無料イベントを続々と行い、ネット上では、日本初の女性限定SNS「Onlyl.be」の運営など、向上心溢れる女性の支援に全社をあげて力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。