感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名取洋之助と日本工房<1931-45>

著者名 白山真理/編 堀宜雄/編
出版者 岩波書店
出版年月 2006.02
請求記号 7402/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234832384一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7402/00087/
書名 名取洋之助と日本工房<1931-45>
著者名 白山真理/編   堀宜雄/編
出版者 岩波書店
出版年月 2006.02
ページ数 15,174p
大きさ 30cm
ISBN 4-00-024156-7
分類 74021
一般件名 日本工房
個人件名 名取洋之助
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p174
タイトルコード 1009915077959

要旨 「日本工房」は、日本の写真・デザイン界の源流である。1931年にドイツで報道写真家になった名取洋之助は、1934年に木村伊兵衛、原弘、岡田桑三、伊奈信男を同人に誘って「日本工房」を設立。同人たちは脱退したが、再建後の「日本工房」には、山名文夫、河野鷹思、土門拳、亀倉雄策、藤本四八など、錚々たるデザイナーと写真家が集った。『NIPPON』『SHANGHAI』『GANTON』『カウパアプ・タワンオーク』などの対外宣伝誌を編集・制作しながら、「国際報道工芸」「国際報道」と名を変えていった「日本工房」の活動は、15年戦争の時代にほぼ重なっている。回顧展を機に、豊富な図版と詳細な年表によって、伝説のグラフィック制作集団の仕事を一望する。
目次 日本工房を率いた名取洋之助
1 報道写真の夜明け(1931‐34.3)
2 『NIPPON』創刊(1934.4‐37.8)
3 国策と対外宣伝(1937.9‐41.11)
4 拡散と消耗(1941.12‐45.8)
エピローグ(1945.9‐63)
著者情報 白山 眞理
 1958年生まれ。昭和女子大学文学部卒業。現在、日本カメラ博物館運営委員、東京造形大学非常勤講師。2003年、論文「木村伊兵衛の新興写真と社会的表現」で日本写真芸術学会学術賞受賞。担当した展覧会に、写真雑誌の軌跡(2000年)、名取洋之助と日本工房作品展報道写真の夢(2003年)、報道写真の先駆者・名取洋之助の仕事ドイツ・1936年(2005年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 宜雄
 1963年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)修士課程修了。現在、福島県立美術館主任学芸員。担当した展覧会に、勝田蕉琴展(1998年)、光のノスタルヂア―小関庄太郎と日本の芸術写真(2001年)、熊田千佳慕の世界(2002年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。