感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マイク・マンスフィールド 上  米国の良心を守った政治家の生涯

著者名 ドン・オーバードーファー/著 菱木一美/訳 長賀一哉/訳
出版者 共同通信社
出版年月 2005.12
請求記号 2893/00604/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234804219一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131471902一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00604/1
書名 マイク・マンスフィールド 上  米国の良心を守った政治家の生涯
著者名 ドン・オーバードーファー/著   菱木一美/訳   長賀一哉/訳
出版者 共同通信社
出版年月 2005.12
ページ数 422p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0565-9
一般注記 奥付の責任表示(誤植):ドン・オーバードファー
原書名 Senator Mansfield
分類 2893
個人件名 Mansfield,Mike
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915066179

要旨 貧しいアイルランド移民の息子が、軍隊や銅山の鉱員生活を経て、極東アジア史を教える大学教授となり、ついには下院議員、上院議員として活躍するまでを描く。ケネディとの出会い、ジョンソンとのかかわり、そして悲劇のベトナム戦争が幕を開く。
目次 第1章 さようならマイク二等兵
第2章 生い立ち
第3章 鉱員の生活と生涯の愛
第4章 政治の世界へ
第5章 訪中体験
第6章 トルーマン時代
第7章 インドシナにかかわる
第8章 ケネディ政権の指導部入り
第9章 ジョンソン1―戦争拡大の歳月
著者情報 オーバードーファー,ドン
 1931年米ジョージア州アトランタ市生まれ。プリンストン大学卒業。北カロライナ州シャーロット・オブザーバー紙、ナイト系新聞シンジケートなどを経て、68年ワシントン・ポスト社入社。ホワイトハウス担当記者、北東アジア特派員、外交問題専門記者。93年退社。現在、ジョンズ・ホプキンズ大学ポール・ニッツ高等国際問題研究大学院(SAIS)の研究ジャーナリスト兼非常勤教授。主な著書に日本でアジア・太平洋大賞を受賞した『二つのコリア』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱木 一美
 1936年千葉県生まれ。東京外国語大学英文科卒業。共同通信社入社。外信部記者、ソウル特派員、ニューヨーク特派員を経て、広島修道大学法学部国際政治学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長賀 一哉
 1937年新潟県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。共同通信社入社。政治部、外信部記者、サイゴン特派員・支局長、ワシントン特派員、モスクワ支局長を経て、経済通信局編集部長、編集委員室編集委員、論説副委員長を歴任。97年退社、2002年まで北九州市立大学外国語学部国際関係学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。