感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロベスピエール 創られた怪物  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ジャン=クレマン・マルタン/著 田中正人/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.8
請求記号 2893/01646/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210970711一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン=クレマン・マルタン 田中正人
2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01646/
書名 ロベスピエール 創られた怪物  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ジャン=クレマン・マルタン/著   田中正人/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.8
ページ数 6,464,22p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1173
ISBN 978-4-588-01173-3
原書名 原タイトル:Robespierre
分類 2893
個人件名 Robespierre,Maximilien François Marie Isidore
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロベスピエールは革命的な理想の創出者だったのか、あるいは恐怖政治の創始者だったのか。革命の進展と同時に彼が選択した政治的立場を丁寧に辿り、怪物というイメージがいかにして創り出されたのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p16〜22
タイトルコード 1002410038328

要旨 フランス革命の魂にして謎。「廉潔の士」、強力な権限をもつ公安委員会の委員、最期は自身もギロティンで首を刎ねられた「暴君」…。死後二世紀を経た今なおロベスピエールは人びとの感情的な偏見と論争の対象である。革命的な理想の創出者だったのか、あるいは恐怖政治の創始者だったのか。革命の進展と同時に彼が選択した政治的立場を丁寧に辿り、怪物というイメージがいかにして創り出されたのかを明らかにする。
目次 序言
第1章 若い有力者の人物像(一七五八‐一七八三年)
第2章 政治活動の開始(一七八三‐一七八九年)
第3章 「ロベスピエール」から「廉潔の士」へ(一七八九‐一七九一年春)
第4章 ジャコバン派の旗頭(一七九一年春‐九月)
第5章 異議を唱えられた指導者(一七九一年十月‐一七九二年九月)
第6章 優柔不断な統率者(一七九二年九月‐一七九三年七月)
第7章 権力の試練(一七九三年七月‐一七九四年四月)
第8章 打ち倒された偶像(一七九四年四月‐十二月)
第9章 怪物としての革命家像
結論 フランス革命の魂にして謎
著者情報 マルタン,ジャン=クレマン
 1948年、ヴァンデー県の東隣のドゥ=セーヴル県の生まれ。エマニュエル・ル・ロワ・ラデュリの指導のもとで課程博士論文(ドゥ=セーヴル県の県庁所在地ニヨール(Niort)の18・19世紀における商人世界を扱ったもの)を提出(パリ第一大学)した。パリ第十三大学講師を経て、1988年にナント大学教授、その間にやはりル・ロワ・ラデュリの指導のもとで国家博士論文「ヴァンデー戦争とその記憶。1793‐1980年」を提出(1987年)。2000年にパリ第一大学のフランス革命史講座教授となり、同時にフランス革命史研究所所長に就任した。2008年に退職し、現在は名誉教授。革命史研究のほかに、歴史教育のあり方を検討し、政府への提言も行なってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 正人
 1944年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程満期修了。愛知県立大学外国語学部(フランス学科)教授を経て、愛知大学法学部教授。愛知大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。