感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

社会の喪失 現代日本をめぐる対話  (中公新書)

書いた人の名前 市村弘正/著 杉田敦/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2005.09
本のきごう 304/01174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234739183一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 304/01174/
本のだいめい 社会の喪失 現代日本をめぐる対話  (中公新書)
書いた人の名前 市村弘正/著   杉田敦/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2005.09
ページすう 241p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 1814
ISBN 4-12-101814-1
ぶんるい 304
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915044704

ようし 高度成長、バブル経済を経るなかで、日本は貧困を駆逐し、「豊かな社会」を実現したかに見える。しかし一方で、さまざまな不安が日常を侵食し、“成功”という病が人々疲弊させるようになっている。本書は、現代日本のいくつかの断面を手がかりに、時代や社会のあり様について、根底から考え抜こうとした対話である。戦争をどう考えるか。いま私たちの社会から何が失われつつあるのか。危機のありかとその根深さを探る。
もくじ 1 戦争について
2 歴史について
3 解放について
4 自由について
5 世界について
6 言語について
7 社会について―あるいは境界線をめぐって
ちょしゃじょうほう 市村 弘正
 法政大学法学部教授。専攻、思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 敦
 法政大学法学部教授。専攻、政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。