感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャリアを拓く 女性研究者のあゆみ

著者名 柏木惠子/編 国立女性教育会館女性研究者ネットワーク支援プロジェクト/編
出版者 ドメス出版
出版年月 2005.08
請求記号 3663/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234735405一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木惠子 国立女性教育会館女性研究者ネットワーク支援プロジェクト
36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00237/
書名 キャリアを拓く 女性研究者のあゆみ
著者名 柏木惠子/編   国立女性教育会館女性研究者ネットワーク支援プロジェクト/編
出版者 ドメス出版
出版年月 2005.08
ページ数 150p
大きさ 19cm
ISBN 4-8107-0649-4
分類 36638
一般件名 女性労働者   学者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915038269

要旨 独立行政法人国立女性教育会館ではキャリア形成という観点から調査研究、研修等を進めてきていますが、本書は、研究領域への女性の進出という点から行なった調査研究の結果です。平成一五年度、一六年度には、女性研究者が能力を十分に発揮し、活躍できるようにするために、様々な研究分野で活躍する研究者が情報交換を行なうための懇談会を実施しました。またそれとともに、女性研究者のネットワークづくりを支援するためのプロジェクトを立ち上げ、調査研究も行ないました。その一つとして、若い女性を支援するために、研究者として活躍している女性たちが、どのようなプロセスで研究者になったのかを知ることができるようにということで、ロールモデル集をまとめたものです。
目次 1 自然科学(アクセシビリティ研究の歩みを振り返る(日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所アクセシビリティ・リサーチ主席研究員 浅川智恵子)
心おもむくままに歩んで(奈良女子大学教授 井上容子) ほか)
2 医学(遺伝子医療を専門にして(東京女子医科大学附属遺伝子医療センター所長 斎藤加代子)
一生理学研究者の歩んだ道(社団法人日本女医会会長 橋本葉子) ほか)
3 人文科学(自立への志を大切に!(文京学院大学・大学院教授 柏木恵子)
女性は研究者に向いている(北海道大学大学院教授 仲真紀子) ほか)
4 社会科学(憲法学・ジェンダー法学研究者として(東北大学教授 辻村みよ子)
モチベーションを大切に(早稲田大学大学院教授 浅倉むつ子) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。