感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業で独立する方法がわかる本 新農業人への起業計画

著者名 吉田典生/著
出版者 メトロポリタン
出版年月 1996.04
請求記号 6117/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230544359一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6117/00011/
書名 農業で独立する方法がわかる本 新農業人への起業計画
著者名 吉田典生/著
出版者 メトロポリタン
出版年月 1996.04
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-7952-2943-0
分類 6117
一般件名 農業経営
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610019760

目次 実践の知をどう創るか―解題と論点の整理
第1部 地域に学ぶ科学技術(現場からの学問の捉え直し―なぜ、いま水俣学か
やわらかい技術の必要性 ほか)
第2部 開発と環境のせめぎあい(生活の質をめぐって―「自然の本源的優越性」のための実践的覚書
それはもちますか?―われわれはいかなる開発をめざすのか ほか)
第3部 市場主義を超える開発と援助(「二一世紀の開発」論に向けて
地域と余所者の支援 ほか)
第4部 琉球弧・島嶼生態系の視点(ユーザーを意識した知識生産―開発と環境の両立をめざす科学とは?
生物多様性の保全における種認識の功罪―琉球列島の両性爬虫類を対象とした研究とその保全策が示唆するもの ほか)
著者情報 新崎 盛暉
 1936年生。沖縄近現代史。沖縄大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
家中 茂
 1954年生。環境社会学・村落社会学。沖縄大学地域研究所専任所員を経て、2005年より鳥取大学地域学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。