ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
素数ゼミの謎
|
書いた人の名前 |
吉村仁/著
石森愛彦/絵
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.07 |
本のきごう |
486/00184/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2131436111 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2231293263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2431305685 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732333303 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中川 | 3031328606 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332351752 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
天白 | 3431252075 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
徳重 | 4639071481 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かなへび
竹中践/ぶん,石…
みつけた!りくのいきもの
谷本雄治/文,石…
みつけた!水べのいきもの
谷本雄治/文,石…
みつけた!おもしろ虫
谷本雄治/文,石…
みつけた!びっくり虫
谷本雄治/文,石…
児童・生徒の心と体の危機管理
石川瞭子/編著,…
なぜ男は女より多く産まれるのか :…
吉村仁/著
言葉はなぜ生まれたのか
岡ノ谷一夫/著,…
福島県の歴史
丸井佳寿子/著,…
強い者は生き残れない : 環境から…
吉村仁/著
素数ゼミの秘密に迫る! : 17年…
吉村仁/著
多賀城焼けた瓦の謎
石森愛彦/絵,工…
生き残る生物絶滅する生物
泰中啓一/著,吉…
スーパーのレジぶくろでつくるほねな…
石森愛彦/文・絵
淡々向明日 : トーカン半世紀の軌…
吉村仁禅/著
なぜオスとメスがいるの? : 動物…
今泉忠明/文,石…
かなしいとなぜ涙がでるの? : 心…
岩間久行/文,石…
児童・生徒の心と体の危機管理
石川瞭子/編著,…
まえへ
つぎへ
せみ(蟬) 進化論 氷河時代 生物数学 素数
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
486/00184/ |
本のだいめい |
素数ゼミの謎 |
書いた人の名前 |
吉村仁/著
石森愛彦/絵
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.07 |
ページすう |
126p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
4-16-367230-3 |
ぶんるい |
4865
|
いっぱんけんめい |
せみ(蟬)
進化論
氷河時代
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009915027691 |
ししょのおすすめ |
アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間で死んでいく、かわったセミがいます。なぜこんなに長く土の中にいるのでしょう?なぜ一度に同じ場所で大発生するのでしょう?そして、なぜ13年と17年ごとなのでしょう?日本人の科学者が初めて解き明かした不思議なセミの謎が、わかりやすく説明されています。『こんなほんあんなほん 2006年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
ようし |
アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間だけ凄い声で鳴き交わして死んでゆく、へんてこなセミがいます。どうしてそんなに長い間地中にいるの?13年と17年なのはなぜ?日本人の科学者が初めて解いた、奇妙な「素数ゼミ」の秘密。 |
もくじ |
1章 アメリカの奇妙なセミ(不思議な生き物、セミ 50億匹のセミ!?) 2章 小さなセミの秘密(アメリカ中がセミだらけ? 謎を解くカギは「気温」? とてつもない時代「氷河時代」) 3章 セミの歴史を追って(祖先ゼミの受難 不幸中の幸い「レフュージア」 奇妙な性質のはじまり) 4章 素数ゼミの登場(13と17の秘密 「素数ゼミ」の登場 魔法の数字の不思議) 5章 そして、現代へ(長い旅の末に 終わりに―「進化」ってなんだろう) |
ちょしゃじょうほう |
吉村 仁 1954年生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学研究員、インペリアル・カレッジ個体群生物学センター研究員、千葉大学客員教授などを経て、静岡大学工学部教授およびニューヨーク州立大学併任教授。数理生態学が専攻で、進化理論を研究している。セミのほかにも、さまざまな動物の行動を進化的な数理モデルで解析し、多くの研究論文を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石森 愛彦 1958年生まれ。イラストレーター。桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ