感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさとお話の旅 11  福岡

著者名 野村純一/監修
出版者 星の環会
出版年月 2005.04
請求記号 913/16391/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234658151じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/16391/11
書名 ふるさとお話の旅 11  福岡
著者名 野村純一/監修
出版者 星の環会
出版年月 2005.04
ページ数 199p
大きさ 21cm
巻書名 福岡
ISBN 4-89294-418-1
分類 913
一般件名 民話-日本   民話-福岡県
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:ものいう亀 ごんざ虫 だんごどっこいしょ タカとミソサザイ 三つの難題 鬼のしゃもじ ねずみ経 せんぐり食い はなたれ小僧さま イノシシとお月さん 茶栗柿酢 蛇の目玉 エビの自慢 ひとくち話 春日の伯賢さん 筑後の茂左どん 深江の忠どん 福間の又ぜえ 長生きほら貝 千畳岩の由来 エツと坊さま ツガニの恩返し 百合若大臣 福岡の民話(昔話・伝説)に関する参考資料:p197
タイトルコード 1009915004442

目次 1 むかし話(ものいう亀
ごんざ虫
だんごどっこいしょ
タカとミソサザイ
三つの難題
鬼のしゃもじ
ねすみ経
せんぐり食い
なはたれ小僧さま
イノシシとお月さん
茶栗柿酢
蛇の目玉
エビの自慢
ひとくち話)
2 ゆかいな名物男たち(春日の伯賢さん
筑後の茂左どん
深江の忠どん
福間の又ぜえ)
3 各地の伝説(長生きほら貝
千畳岩の由来
エツと坊さま
ツガニの恩返し
百合若大臣)
著者情報 徳永 明子
 1934年、福岡県生まれ。東京女子大学卒業。東京在住中の1981年、練馬区にあった「ムーシカ文庫」(児童文学者・いぬいとみこ氏主宰)の世話人となり、「語り」に出会う。耳から聞く物語の魅力にとらえられ、1985年、杉並区の自宅で「きりん文庫」を開き、聞くことを中心にした読書活動に取り組むようになる。1994年、郷里の福岡に帰り、「きりん文庫かすが」で文庫活動のかたわら、「エルマー語りの会」「春日おはなしはらっぱ」などに所属、語りの活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。