感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の「不服従」 東京都の「命令」教育に抗して  (かもがわブックレット)

著者名 高橋哲哉/編 「君が代強制反対訴訟」編集委員会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2005.03
請求記号 373/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234648889一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 373/00111/
書名 私の「不服従」 東京都の「命令」教育に抗して  (かもがわブックレット)
著者名 高橋哲哉/編   「君が代強制反対訴訟」編集委員会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2005.03
ページ数 64p
大きさ 21cm
シリーズ名 かもがわブックレット
シリーズ巻次 152
ISBN 4-87699-869-8
分類 3732
一般件名 教育行政   東京都-教育   国旗
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914085713

目次 1 思想・良心の自由と教育―抵抗することの意味を考える(「前夜」への招待
憲法も教育基本法も与えられたもの ほか)
2 憲法・教育基本法改悪の先取り―日の丸・君が代の強制を阻止しよう(改憲策動の先取り
思想と思想表明の自由は不可分一体のもの
寛容の精神の大切さ
問われているのはこの国の民主主義)
3 私たちの「不服従」―三つの裁判をたたかう原告から(「君が代」ピアノ裁判―あきらめない一歩を最高裁へ
ピースリボン裁判―決して強制はされない ほか)
4 いまこそ民主主義を守るために―退職者・卒業生から(先生方の行動から学んだ人権
危険な迷路に踏み込むのですか
価値観の転換がまたも…
「学校に自由の風を!」合言葉に)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。