感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初めて人を殺す 老日本兵の戦争論  (岩波現代文庫)

著者名 井上俊夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.01
請求記号 916/01658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236691325一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0234662476一般和書2階開架文学・芸術在庫 
3 熱田2231254695一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4639177346一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01658/
書名 初めて人を殺す 老日本兵の戦争論  (岩波現代文庫)
著者名 井上俊夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.01
ページ数 319p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 社会
シリーズ巻次 105
ISBN 4-00-603105-X
分類 916
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914071549

要旨 中国の戦線で、捕虜の刺殺訓練をさせられた著者。以来六十余年、戦死した友の眠る故郷の墓地で、八月十五日の靖国神社で、半世紀近くたって参加した戦友会で。自身の戦争体験や、軍隊、戦争そのものの正体を問い、老日本兵は、歩き、考え、書く。「お前は中国でいったい何をしたのか」、終わらない問いを抱え記したエッセイ集。
目次 日中戦争で戦死した大阪生まれの英霊の声―今は亡き昭和天皇が、まだ臨終の床にあった時に作れる歌
銭池村墓地にて
老兵「バリアフリー2004」へ行く
「なみだ(涙)」
大阪・中之島・中央公会堂脱出記
私の八月十五日―靖国神社へ行く
初めて人を殺す
八王子の麗しき森の住人に捧げる歌
著者情報 井上 俊夫
 1922年、大阪生まれ。詩人。42年、徴集され中支に派遣。捕虜生活も含め足掛け五年、日中戦争に従軍。戦後、農民運動に参加。57年『野にかかる虹』でH氏賞受賞。カルチャーセンターなどで文学関係の講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。