感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川や池の魚 (名まえしらべ)

著者名 河合典彦/共著 小川力也/共著
出版者 保育社
出版年月 2004.10
請求記号 48/02676/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234615979じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131387629じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231243946じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331218863じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431253612じどう図書じどう開架 在庫 
6 2731250342じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2931232942じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3131429023じどう図書じどう開架 在庫 
9 徳重4639096769じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/02676/
書名 川や池の魚 (名まえしらべ)
著者名 河合典彦/共著   小川力也/共著
出版者 保育社
出版年月 2004.10
ページ数 94p
大きさ 21cm
シリーズ名 名まえしらべ
ISBN 4-586-36506-4
分類 4875
一般件名 淡水魚
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914052966

要旨 淡水魚のうち、この本では、釣りや魚とりなどで出会うチャンスが多いと思われるものを選んで紹介しています。そして、それらの淡水魚の名まえを、単なる絵あわせではなく、体の特徴から調べられるようにくふうしています。
目次 トゲウオ型
ウナギ・ドジョウ型
ナマズ・ギギ型
ライギョ型
メダカ型
ハゼ・カジカ型
カレイ型
シラウオ型
標準型
魚がくらす環境
魚のくらし
魚を採集して、調べよう
漁業や調査でのとらえ方
川や池の魚があぶない
魚がくらせる環境をとりもどそう
魚の体のつくりとはたらき
魚の体の特徴と大きさの表し方
魚の説明
著者情報 河合 典彦
 1956年、大阪市に生まれる。1979年、近畿大学農学部水産学科卒業。現在、大阪市立大桐中学校理科教諭。国土交通省淀川環境委員会委員。環境省希少野生動植物種保存推進員。中間法人水生生物保全研究会監事。淀川水系イタセンパラ研究会役員。少年時代、地元の淀川で淡水魚の世界の素晴らしさに感動。以来、淡水魚のくらしやすい川の環境の保全・復元について研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 力也
 1962年、大阪市に生まれる。1985年、大阪教育大学教育学部卒業。1986年、大阪教育大学専攻科修了。現在、大阪府立西野田工業高等学校理科教諭。国土交通省淀川環境委員会委員。環境省希少野生動植物種保存推進員。淀川水系イタセンパラ研究会会長。淡水魚の繁殖生態に魅せられ、教壇に立つ傍らその研究を続ける。淡水魚と子どもが感動できる川の復活に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。