蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雨水 (ハルキ文庫)
|
著者名 |
今野敏/著
|
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2025.7 |
請求記号 |
F8/02641/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238622278 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132767126 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532498298 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632654907 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932754688 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
守山 | 3132730700 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
7 |
緑 | 3232676878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
楠 | 4331671661 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
9 |
徳重 | 4630932830 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三省堂例解小学漢字辞典
林四郎/監修,大…
三省堂例解小学漢字辞典
林四郎/監修,大…
大村はまの日本語教室 : 日本語を…
大村はま/著
三省堂例解小学漢字辞典
林四郎/監修,大…
朝倉国語教育講座6
倉沢栄吉/監修,…
朝倉国語教育講座4
倉沢栄吉/監修,…
学びひたりて : 大村はま自叙伝
大村はま/著
朝倉国語教育講座2
倉沢栄吉/監修,…
忘れえぬことば
大村はま/著
朝倉国語教育講座1
倉沢栄吉/監修,…
三省堂例解小学漢字辞典
林四郎/編,大村…
朝倉国語教育講座3
倉沢栄吉/監修,…
かけがえなきこの教室に集う : 大…
大村はま白寿記念…
朝倉国語教育講座5
倉沢栄吉/監修,…
灯し続けることば
大村はま/著
大村はま講演集下
大村はま/著
大村はま講演集上
大村はま/著
教師大村はま96歳の仕事 : He…
大村はま/著
教えることの復権
大村はま/著,苅…
大村はまの日本語教室日本語を味わう
大村はま/著
前へ
次へ
大村はま 波多野完治 大村はま国語教室
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/02641/ |
書名 |
雨水 (ハルキ文庫) |
著者名 |
今野敏/著
|
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
ハルキ文庫 |
シリーズ巻次 |
こ3-54 |
シリーズ名 |
東京湾臨海署安積班 |
ISBN |
978-4-7584-4738-6 |
一般注記 |
「夏空」(2024年刊)の改題 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
高齢者の運転トラブル、半グレの取り締まり、悪質なクレーマー…。守るべき正義のため、揺るぎない眼差しで安積は事件を解決に導いていく-。警察官たちの矜持が光る「安積班」シリーズ短篇集。 |
タイトルコード |
1002510025946 |
要旨 |
日本国語教育会の至宝・大村はま。心理学の世界的権威・波多野完治。巨星二人が、時間を超えて対話するとき、混迷の闇を開いて、日本の近代教育の不動の軸が浮かび上がる!新発見!教育実践から生まれた稀有なる全集に、日本心理学会の巨星が寄せた16通の書簡。心温まるその私信に、98歳の著者が歳月を超えて返す渾身の返信。 |
目次 |
国語単元学習の生成と深化 ことばの指導の実際 読むことの指導と提案 聞くこと・話すことの指導の実際 作文学習指導の展開 古典に親しませる学習指導 国語学習のために 書くことの計画と指導の方法 ことばの勉強会 国語教室の実際〔ほか〕 |
著者情報 |
波多野 完治 1905〜2001。東京神田生まれ。東京帝国大学文学部心理学科卒業。元・お茶の水女子大学学長。東西文化についての該博な知識をもとに、教育実践と心理学との連繋をはかり、生涯教育を提唱した。大村はまの全集に対して、16通もの私信を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大村 はま 1906〜。横浜生まれ。東京女子大学卒業。戦前戦後を通じて54年間、一現場の教師の職にあり、実践をもって提案し続けた膨大な指導の工夫やてびきは、全集『大村はま国語教室』に結実。波多野完治から寄せられた私信に対して、22年ぶりの返信を語る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野地 潤家 広島大学名誉教授・鳴門教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 暢夫 元鳴門教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 目線
7-38
-
-
2 会食
39-70
-
-
3 志望
71-103
-
-
4 過失
105-137
-
-
5 雨水
139-168
-
-
6 成敗
169-199
-
-
7 夏雲
201-232
-
-
8 世代
233-262
-
-
9 当直
263-295
-
-
10 略奪
297-328
-
前のページへ