蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おばあちゃんのあかね色
楠章子/作,あわ…
森のちいさな三姉妹[2]
楠章子/作,井田…
スタート
楠章子/作,みな…
まぼろしの薬売り
楠章子/作,トミ…
森のちいさな三姉妹 : 森ネコさん…
楠章子/作,井田…
ひえひえひんやりツアー
楠章子/作,あお…
へんくつさんのお茶会 : おいしい…
楠章子/作,井田…
星空をつくるプラネタリウム・クリエ…
楠章子/作
お母さんは、だいじょうぶ : 認知…
楠章子/文,なが…
しあわせの黒いねこ
タニヤ・シュテー…
ハニーのためにできること
楠章子/作,松成…
むし歯のしょうたい
楠章子/文,なが…
友だちは、白い犬! : 動物と話せ…
タニヤ・シュテー…
クレオパトラ : 強く生きた古代エ…
金治直美/文,佐…
夢見の占い師
楠章子/作,トミ…
ばあばは、だいじょうぶ
楠章子/作,いし…
電気ちゃん
楠章子/著
小さな命とあっちとこっち
楠章子/作,日置…
まぼろしの薬売り
楠章子/作,トミ…
こざるのじてんしゃ
楠章子/ぶん,オ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3758/00114/2 |
書名 |
朝倉国語教育講座 2 読むことの教育 |
著者名 |
倉沢栄吉/監修
野地潤家/監修
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
読むことの教育 |
ISBN |
4-254-51542-1 |
分類 |
3758
|
一般件名 |
国語科
読書指導
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009915061506 |
目次 |
第1章 読むことの機能と教育―その史的展開(読むこと(読書行為)の機能 読むこと(読書行為)の価値 ほか) 第2章 読むことの指導体系―読みの方法の指導体系を求めて(指導体系の意義 読むことの指導の体系化の枠組み 読書・読解指導過程の体系化 指導内容の段階的系列化 読むことの指導の発展方向―情報読書と教養読書) 第3章 読むことの指導の内容と方法(物語の学習指導 小説の学習指導 ほか) 第4章 これからの読むことの学習指導―認識世界を広げ、確かな国語学力を育てる(子供時代の読書体験 読むことの種類 読むことの学習指導) |
著者情報 |
倉澤 栄吉 日本国語教育学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野地 潤家 広島大学名誉教授/鳴門教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ