感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名医のわかりやすい胆石・胆のう炎 (同文名医シリーズ)

著者名 小林滋/著
出版者 同文書院
出版年月 2002.07
請求記号 4934/00189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234552933一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00189/
書名 名医のわかりやすい胆石・胆のう炎 (同文名医シリーズ)
著者名 小林滋/著
出版者 同文書院
出版年月 2002.07
ページ数 164p
大きさ 19cm
シリーズ名 同文名医シリーズ
ISBN 4-8103-3143-1
分類 49347
一般件名 胆石症   胆囊炎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914043325

要旨 “どうして?”“どうしたら?”―患者さんのさまざまな疑問に、専門の名医がていねいにお答えします。病気の症状、原因、検査・診断、治療、日常生活の管理、予防の正しい知識と新しい医学情報が、患者さんの立場にたってわかりやすく解説されています。
目次 専門医からのアドバイス
こんな症状・発作があったら
どうしてこの病気になるのか
胆石のできやすい人とは?
どんな検査をして、どのように診断するのか
治療の方針と方法
肝内結石症
合併症とその対策
そのほかの胆のうの病気
病気と上手につき合う
手術後の注意点
胆石症の人の食事
胆石症のQ&A
著者情報 小林 滋
 1980年順天堂大学医学部卒業。順天堂大学医学部附属順天堂病院外科臨床研修医。1988年順天堂大学医学部外科学教室助手。Clinical Observer,Sloan‐Kettering Cancer Center,New York,USA留学。1990年順天堂大学にて医学博士の学位授与。外務医務官就任(湾岸危機における在Saudi Arabia日本医療団参加)。1995年順天堂大学医学部外科学教室講師。1996年Transplant Fellow,Queensland Liver Transplant Service,and University of Queensland,Brisbane,Australia留学。Visiting Scientist,Queensland Institute of Medical Reserch,Brisbane,Australia併任。1997年順天堂大学医学部外科学教室講師。2002年日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院外科部長。専門領域:消化器外科一般、腹腔鏡下手術、肝胆膵疾患。学会評議員等:内視鏡外科学会評議員/肝胆膵外科学会評議員/腹部救急医学会評議員/消化器内視鏡学会関東地方会評議員/救急医学会関東地方会幹事。認定医等:日本外科学会指導医/日本消化器内視鏡学会指導医/日本消化器病学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。