感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京文学の散歩道

著者名 中谷治夫/著
出版者 講談社
出版年月 2004.07
請求記号 91026/00388/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234526382一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00388/
書名 東京文学の散歩道
著者名 中谷治夫/著
出版者 講談社
出版年月 2004.07
ページ数 379p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-212522-6
分類 91026
一般件名 文学地理-東京都   日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914035473

要旨 この本は街探検とか探訪とかを主たる目的として書いたものではないのである。それぞれの場所に縁のあった作家文人たちが、意識していたと無意識であったとにかかわらず、次第に文学上のネットワークをつくり、それが近代文学をどのように形成させていったのか、その成立の道すじを辿ってみたいという意味の「散歩」が、本書の趣旨なのである。産業人の視点から見た「近代文学の道すじ」。書下ろし文学論。
目次 上野・池之端・谷中界隈
千駄木・弥生・本郷界隈
牛込・早稲田界隈
市ヶ谷・大久保界隈
渋谷・青山界隈
麹町・番町界隈
小石川・小日向界隈
池袋・目白・雑司ケ谷界隈
駿河台・神保町界隈
銀座・築地界隈
根岸・龍泉・浅草界隈
日本橋・両国・亀戸界隈
赤坂・六本木・麻布界隈
三田・高輪・白金台界隈
著者情報 中谷 治夫
 1928年東京生まれ。51年早稲田大学理工学部卒業後、綜合化学会社の東ソー入社。80年取締役、常務、専務を経て86年代表取締役副社長。89年にプラス・テク(株)社長就任。会長を経て99年産業界を引退した。学生時代、ドイツ文学の故・中村英雄教授を中心に結成された読書会は、今も年四回の例会を続け、機関誌「ねんりん」を年二回発行。同誌に文学・歴史・社会問題などについての評論・エッセイを毎号寄稿しており、この面では生涯現役を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。