感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清沢洌 外交評論の運命  増補版  (中公新書)

著者名 北岡伸一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.07
請求記号 2891/01299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234520807一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01299/
書名 清沢洌 外交評論の運命  増補版  (中公新書)
著者名 北岡伸一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.07
ページ数 260p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 828
ISBN 4-12-190828-7
分類 2891
個人件名 清沢洌
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p247〜251 清沢洌略年譜:p252〜256
タイトルコード 1009914031704

要旨 『暗黒日記』の著者として知られる清沢洌は、戦前期における最も優れた自由主義的言論人であり、その外交評論は今日の国際関係を考える上で、なお価値を失っていない。石橋湛山、馬場恒吾ら同時代人のなかでアメリカに対する認識が例外的に鋭くあり得たのはなぜか。一人のアメリカ移民が邦字新聞記者となり、活躍の舞台を日本に移してから、孤独な言論活動の後に死すまでの軌跡を近代日本の動きと重ねて描く唯一の評伝。
目次 序章 青年時代
第1章 新聞記者時代―国際協調と政党政治
第2章 評論家としての独立―国際協調の崩壊
第3章 自由主義者の孤独―日本外交の混迷
第4章 評論から研究へ―日中戦争と日米戦争
補章 若き日の清沢洌―サンフランシスコ邦字紙『新世界』より
著者情報 北岡 伸一
 1948年(昭和23年)、奈良県に生まれる。1971年(昭和46年)、東京大学法学部卒業、76年、同大学大学院博士課程修了。法学博士。立教大学法学部講師、助教授、教授を経て、97年より東京大学法学部教授。専攻、日本政治外交史。2004年4月より、国連代表部次席大使を務める。著書に『日米関係のリアリズム』(中公叢書、1991年。読売論壇賞受賞)、『20世紀の日本1 自民党―政権党の38年』(読売新聞社、吉野作造賞受賞、1995年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。