感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代美術事件簿

著者名 瀬木慎一/著
出版者 二玄社
出版年月 2004.05
請求記号 7021/00153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234481679一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00153/
書名 近代美術事件簿
著者名 瀬木慎一/著
出版者 二玄社
出版年月 2004.05
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-544-20002-4
分類 70216
一般件名 日本美術-歴史-近代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914015085

要旨 日本「近代美術」裏面史総覧、ついに出来!!―維新直後の近代黎明期から21世紀の今日に及ぶ、わが国美術界に渦巻く人間ドラマの数々を、900人近い人名と数多の団体名を網羅し活写する「美術事件簿」三部作完結篇!巻末に便利な人名索引を付す。
目次 明治維新と近代美術の出発
黒田体制の独裁と破綻
在野勢力の発展と内紛
個性の闘いと挫折
美術界の分化と国家の介入
自由と国策の狭間で
大戦下の美術家たち
戦後美術の発展と分岐
伝統芸術の革新
前衛の浸透と波紋
日本美術の世界進出
現状と展望
著者情報 瀬木 慎一
 1931年東京生まれ。1950年代から美術評論に携わる。近・現代美術を専門とし、ジャポニズムと美術社会学の研究でも知られる。多摩美術大学、東京芸術大学などで教えた。現在、総合美術研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。