感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの食料生産 4  とれたて産地情報  魚・貝・海そう

出版者 文研出版
出版年月 2004.04
請求記号 61/00118/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234497394じどう図書児童書庫 在庫 
2 2431198775じどう図書じどう開架 在庫 
3 中村2531174411じどう図書じどう開架 在庫 
4 千種2831117086じどう図書じどう開架 在庫 
5 瑞穂2931178566じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 61/00118/4
書名 これからの食料生産 4  とれたて産地情報  魚・貝・海そう
出版者 文研出版
出版年月 2004.04
ページ数 56p
大きさ 27cm
巻書名 魚・貝・海そう
ISBN 4-580-81344-8
分類 6121
一般件名 日本-農業   畜産業-日本   水産業-日本
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914004677

要旨 伝統的な有機農業の見直しから、バイオテクノロジーによる品種改良まで、生産現場の新しい動きをわかりやすく紹介。小学校中学年〜中学生向き。
目次 1 先端技術の最新漁船
2 水産資源を守る
3 世界の海のおきて
4 とる漁業から育てる漁業へ
5 山に木を植える漁師
6 海そう―日本独自の健康食
7 クジラをとる?とらない?
8 陸上の漁業
9 骨のない魚
著者情報 高橋 永一
 1948(昭和23)年、徳島県生まれ。東京農業大学農学部卒業。同大学院博士課程農学研究科修了。高等動物の分子細胞遺伝学を専攻。(旧)科学技術庁放射線医学総合研究所遺伝研究部において、ゲノムの遺伝的不安定性など、ゲノム研究に携わる。その間、フランス・キュリー研究所、米・ユタ大学ハワードヒューズ医学研究所、マサチューセッツ大学などで研究につとめる。その後、大塚製薬株式会社GEN研究所副所長、徳島大学講師を経て現在、徳島大学大学院医学研究科客員教授、大塚製薬株式会社TRC主任研究員。ゲノム科学、分子細胞遺伝学が専門。食料、環境、医療等の21世紀の諸問題の解決にはゲノム研究が必須であると考えている。農学博士。国際ヒトゲノム学会、日本分子生物学会他会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 泉
 1948(昭和23)年、東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。シンガポール・南洋大学中国語科修了。社団法人太平洋諸島地域研究所専務理事、群馬大学講師、東京大学講師、オックスフォード大学客員研究員を経て、現在は、大阪学院大学教授、海外漁業協力財団援助評価委員会委員、PECC南太平洋委員会委員。専攻は国際関係論、国際開発論で、漁業をめぐる国際関係や水産資源問題から極小島嶼の国家建設を研究テーマとしている。経済学博士。1994年には、著書「太平洋島嶼諸国論」で大平正芳記念賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。