感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

戦後日本のなかの「戦争」

書いた人の名前 中久郎/編 高橋三郎/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 世界思想社
しゅっぱんねんげつ 2004.02
本のきごう 21076/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234422137一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 21076/00070/
本のだいめい 戦後日本のなかの「戦争」
書いた人の名前 中久郎/編   高橋三郎/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 世界思想社
しゅっぱんねんげつ 2004.02
ページすう 356p
おおきさ 21cm
ISBN 4-7907-1034-3
ぶんるい 21076
いっぱんけんめい 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   太平洋戦争(1941〜1945)
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 関連年表 大山治彦作成:p345〜354
タイトルコード 1009913073838

ようし 戦後の「平和」な日本社会にあらわれる「戦争」を社会学の視座から問い直すユニークな論集。
もくじ 戦後「平和」のなかの「戦争」
戦没者の手記分析についての一考察―森岡清美『決死の世代と遺書』をめぐって
鎮められない戦争の記憶
被爆地広島における寺院の役割
実業家文化の戦前・戦後
公衆衛生の危機管理―保健所の変遷
戦後男の子文化のなかの「戦争」
一九六〇年代少年週刊誌における「戦争」―「少年マガジン」の事例
自衛隊PKOの社会学―国際貢献任務拡大のゆくえと派遣ストレス
「満洲国」の現実と理想―崩壊時の体験
「満州移民」の問いかけるもの
統一ドイツのナショナル・アインデンティティ形成―ホロコースト慰霊碑論争にみる戦争の記憶
ちょしゃじょうほう 中 久郎
 1927年、京都に生まれる。京都大学大学院博士課程修了。文学博士。大谷大学、京都大学、龍谷大学教授を経て、現在は、京都大学名誉教授、愛知新城大谷大学学長。専攻は、社会学理論、社会学史、社会病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 三郎
 現職は広島国際学院大学現代社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 康容
 現職は仏教大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新田 光子
 現職は龍谷大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永谷 健
 現職は名古屋工業大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。