感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家の恋文

著者名 宇佐美斉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.01
請求記号 91026/00345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831065566一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-作家 フランス文学-作家 書簡文 恋愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00345/
書名 作家の恋文
著者名 宇佐美斉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.01
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-82353-0
分類 91026
一般件名 日本文学-作家   フランス文学-作家   書簡文
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913068630

要旨 恋文という私信と作品という公的な言語空間との間を往還することによって見えてくるものは何か?―その豊潤で特異な恋文をテクストに、絶えず新しい自己自身を生み出していく作家の姿を鮮やかに浮かび上がらせる。
目次 谷崎潤一郎
立原道造
森鴎外
夏目漱石
北村透谷
島崎藤村
斎藤茂吉
金子光晴
伊東静雄
中原中也
アポリネール
バルザック
ボードレール
ディドロ
フロベール
ゲラン
クライスト
メリメ
ランボー
サルトル
著者情報 宇佐美 斉
 1942年名古屋市に生れる。京都大学文学部仏文科卒。京都大学人文科学研究所教授。著書に、『立原道造』(近代日本詩人選17、筑摩書房)、『落日論』(筑摩書房、和辻哲郎文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。