感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戸隠の鬼たち

著者名 国分義司/著
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2003.08
請求記号 3881/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234377992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00106/
書名 戸隠の鬼たち
著者名 国分義司/著
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2003.08
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-7840-9953-0
分類 388152
一般件名 伝説-戸隠村(長野県)  
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p227〜232
タイトルコード 1009913056319

要旨 官那羅、修験者、鬼女紅葉…あまりにも人間的すぎて孤高に生きざるをえなかった「戸隠の鬼たち」の真相に迫る。
目次 1 鬼の官那羅と青葉の笛
2 さびしい鬼たち―戸隠の修験者
3 九頭一尾の鬼
4 猿の国のキララ(鬼裸々)
5 鬼のばくち
6 マーメイドを食った餓鬼
7 鬼女紅葉伝説
8 長い髪の女鬼―おまん
9 高原の白い鬼―ミズバショウ
10 越水の槐
11 鬼姫と津村信夫
著者情報 国分 義司
 1937年福島県生まれ。東北大学大学院ドイツ文学専攻修士課程修了。名古屋工業大学教授としてドイツ語、日本文化史、日本工芸美術史を講義。現在、名城大学、愛知県立大学各非常勤講師。1968年、戸隠高原越水ヶ原に山荘建設。1980年から「鬼隠の会」(戸隠と名古屋を結ぶ文芸同人)を主宰し、雑誌『鬼隠』(1982‐1987年)を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。