感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鬼の話 下巻  新装版

書いた人の名前 文彦生/編 鈴木博/訳
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2020.9
本のきごう 3882/00056/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237750252一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3882/00056/2
本のだいめい 鬼の話 下巻  新装版
書いた人の名前 文彦生/編   鈴木博/訳
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2020.9
ページすう 542p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7300-8
ぶんるい 38822
いっぱんけんめい 伝説-中国  
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 中国全土の鬼に関する話を網羅した<鬼話大全>。民間信仰が産みだした冥界の形象であり、人の霊魂をさす中国の「鬼」。下は、鬼縁、兄弟と鬼、有名人と鬼、風習と鬼、鬼との闘い、にせ鬼などを収録する。
タイトルコード 1002010042412

ようし 鬼話は死後の世界だけでなく、現世の身近な民俗・風習のなかに生きている。鬼は、自然と人類のあいだの神秘を仲介し、正義が邪悪に打ち勝つという庶民の期待に夢を与える。太古よりの豊かな創造力を伝承し、いまなお人口に膾炙して、語りつがれる雄大な“民衆叙事詩”。待望の完訳。
もくじ 鬼縁
兄弟と鬼
有名人と鬼
対聯と鬼
風物と鬼
風習と鬼
対をなす鬼
鬼と闘う
鬼を背負う
にせの鬼
そのほか
ちょしゃじょうほう 文 彦生
 本名は徐華龍。1948年生まれ。民俗学、文化人類学、神話学を専門とし、特に鬼学の権威。中国民俗学会常務理事、上海民俗学会副秘書長、江西省社会科学院客座教授。著編著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 博
 1940年生まれ。東京大学文学部卒。中国現代史、食文化を中心に幅広い文筆活動を展開。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。