感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

短期集中:解くための材料力学 (工学系の数学入門)

書いた人の名前 吉田勝俊/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2003.09
本のきごう 5013/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234348563一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5013/00040/
本のだいめい 短期集中:解くための材料力学 (工学系の数学入門)
書いた人の名前 吉田勝俊/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2003.09
ページすう 137p
おおきさ 21cm
シリーズめい 工学系の数学入門
ISBN 4-535-78385-3
ぶんるい 501321
いっぱんけんめい 材料力学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913040191

ようし 本書は材料力学の教科書ではない。いわゆる教科書でいうところの「真直はりのたわみ曲線」に特化した算術教本である。仮定する知識は高校数学+α。本書をこなせば、少くとも、教科書レベルの例題なら最小限の暗記で100%解ける。せっかく身につけた微分積分を、はりの計算にも使おうというのが主旨である。
もくじ 第1部 本編―解くための材料力学(はりの計算とは
外力と内力の図示
せん断力と曲げモーメント
曲率の等式
はりの算術―入門編
荷重の数学モデル
デルタ関数と累積荷重
剛体のつり合い
トルク荷重の数学モデル
はりの算術―完結編)
第2部 番外編―dxとdyの使い方(曲線の曲率
全微分の公式
なぜ荷重を4回積分するのか?)
ちょしゃじょうほう 吉田 勝俊
 1967年埼玉県に生まれる。1991年宇都宮大学工学部精密工学科を卒業。1996年同大学院工学研究科博士後期課程(生産・情報工学専攻)を修了。現在、宇都宮大学工学部機械システム工学科講師。博士(工学)。専門は機械力学、計測制御(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。