感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護現場でセクハラ・パワハラを起こさない! 事例に学ぶ今日からできるハラスメント予防

著者名 村上久美子/編著 結城康博/編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2022.10
請求記号 3691/00619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632534414一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 95/00891/
書名 シンプルとウサギのパンパンくん
著者名 マリー=オード・ミュライユ/著   河野万里子/訳
出版者 小学館
出版年月 2024.7
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-290661-7
原書名 原タイトル:Simple
分類 9537
書誌種別 じどう図書
内容紹介 知的障碍を持つ兄・シンプルと、親元を離れることにした高校生のクレベール。弟の不安をよそに、シンプルはウサギのぬいぐるみのパンパンくんと遊んでばかり。学生達と共同生活を始めると2人の日常はフクザツになっていき…。
タイトルコード 1002410027290

要旨 精選された750余の重要文献の概要と学問上の意義を、各分野の最適任者330名がわかりやすく記述する。200年余の歴史をふまえ、新たな時代を展望する精神医学の全領域と関連文献のエッセンスを解説。
著者情報 松下 正明
 1937年生まれ。東京都立松沢病院院長・東京都精神医学総合研究所所長。東京大学名誉教授。専攻は老年精神医学・神経病理学・精神医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 陽二
 1947年生まれ。筑波大学社会医学系精神衛生学教授。専攻は司法精神医学・精神病理学・病跡学・精神医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 敏
 1949年生まれ。自治医科大学精神医学教室教授。専攻は精神病理学・精神分析・心身医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 裕
 1950年生まれ。慶応義塾大学教授(保健管理センター)。専攻は臨床精神医学・精神療法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神庭 重信
 1954年生まれ。山梨大学大学院・医学部精神神経医学教室教授。慶応義塾大学客員教授。専攻は精神医学・脳科学・行動遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。