感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

匠の時代 第2巻  新版  (講談社文庫)

著者名 内橋克人/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.04
請求記号 5021/00058/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831116658一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5021/00058/2
書名 匠の時代 第2巻  新版  (講談社文庫)
著者名 内橋克人/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.04
ページ数 309p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-273711-6
分類 5021
一般件名 技術者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913006659

要旨 世界で初めて「自動焦点カメラ」の商品化に成功した小西六。天然の皮と同じ繊維構造をもつ人工皮革で欧米を席巻した東レ。三菱電機では、社内の工場同士の熾烈な開発競争から新製品が生み出されていた―。日本が「技術大国」として世界にその名をとどろかせていた時に輝いていた「匠」たちの足跡を追う。
目次 第1章 小西六「映像のくにの神々」(肉眼カメラ誕生
脇役士道
会社蘇生 ほか)
第2章 東レ「蘇った繊維の物語」(テルニの黄昏
挫折からの出発
エクセーヌへの道 ほか)
第3章 三菱電機の革命(ふとん乾燥機物語
風の中津川
直し屋稼業 ほか)
著者情報 内橋 克人
 1932年神戸市生まれ。神戸商科大学卒業。神戸新聞記者を経て独立。冷静かつ的確な分析には定評があり、市場原理主義への対抗思考をいち早く展開した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。