感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本語一〇〇年の鼓動 日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ

書いた人の名前 倉島長正/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2003.03
本のきごう 8131/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234250298一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 8131/00035/
本のだいめい 日本語一〇〇年の鼓動 日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ
書いた人の名前 倉島長正/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2003.03
ページすう 318p
おおきさ 20cm
ISBN 4-09-387416-6
ぶんるい 8131
いっぱんけんめい 日本語-辞典-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 『日国』とOEDの関連年表:p313〜315
タイトルコード 1009912081253

ようし 明治開国期、日本が世界に伍していくには、日本語を統合した一大国語辞典の編纂が急務と考えられた。文明開化で爆発的に押しよせる外来文化、それを吸収するための翻訳漢語など新語のうず。加えて西洋の文典に負けない日本文法の構築―。近代国語辞典の双璧『言海』『大日本国語辞典』から現代の『日本国語大辞典』まで、大型国語辞典の編纂の軌跡をたどる。
もくじ 序章 「国語」を支えた人々―上田万年をめぐるエピソード
1 「国語辞典」事始め―明治四年の『語彙』から同二二年の『言海』へ
2 『大日本国語辞典』の誕生―大正四年、“超弩級”二〇万語の登場
3 『大言海』の成功―昭和七年、一〇万語増補新版の“太陽的出版”
4 新村出と辞書―昭和八年、日本大辞書編纂論と『辞苑』『広辞苑』と
5 七〇万項目『大辞典』―昭和九年、百科事典の波に乗って
6 『日本国語大辞典』の誕生―誕生をうながした時代とその編纂経緯
7 さらなる高みへ―『日本国語大辞典』第二版誕生を見届けて
ちょしゃじょうほう 倉島 長正
 昭和10年(1935)長野県生まれ。早稲田大学文学部国文科卒。小学館『日本国語大辞典』(初版・全20巻)の編集長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。